- 2019年7月10日
- 2023年11月30日
世界遺産マンおすすめガイドブック「地球の歩き方」
インターネットが当たり前の今日この頃、何を調べるにもネットです。便利です。 昔はパソコンだったのが、最近ではスマホでささっと済ませられます。 10年後はどうなってるかわかりませんが… そうなると重要なのは、電波が届くかどうかやWi-Fiが繋がるかどうかになってきます。 ホテルやゲストハウスを予約する […]
インターネットが当たり前の今日この頃、何を調べるにもネットです。便利です。 昔はパソコンだったのが、最近ではスマホでささっと済ませられます。 10年後はどうなってるかわかりませんが… そうなると重要なのは、電波が届くかどうかやWi-Fiが繋がるかどうかになってきます。 ホテルやゲストハウスを予約する […]
「世界遺産、全部行ったら海賊王!」がキャッチフレーズの世界遺産マンです。 ※海賊王…詳しくはギネス記録漫画「ONE PIECE(作者:尾田栄一郎)」を参照! 「世界遺産マンプロジェクト」は新型コロナのパンデミックで停滞中だったが、徐々に再開! 始まりがあるから終わりもあるのですが、それは遠い遠い未来 […]
朝鮮王朝の太祖「李成桂(イ・ソンゲ)」によって建てられた正宮「景福宮(キョンボックン)」の離宮が「昌徳宮(チャンドックン)」です。 カンボジアに行く前にソウルにも寄ったので、外観だけチェックしてきました。また後日、世界遺産「宗廟」と合わせて訪問するでしょう。 世界遺産、全部行ったら海賊王! 昌徳宮( […]
大英博物館とは?ChatGPTに聞いてみました。 大英博物館は、世界有数の歴史と文化の宝庫であり、多様なコレクションがその特徴です。古代から現代までの幅広い時代や地域の遺物が展示されており、世界各地の文化を網羅しています。 ユニークな展示方法やインタラクティブな展示品が、訪れる人々に知識を深める機会 […]
英会話…国際人にはもはや欠かせない能力です。増加するインバウンドなどもあり、年々重要度は高まっています。 ただし、聞き流すだけで喋れる!とか謳った英会話教材などを使っても100%喋れませんので、英語圏に行くのをおすすめします。(コロナ後に) 世界遺産マンがおすすめするのは… 「フィリピン留学!!」 […]
ローマ滞在時、最後に残った世界遺産「アウレリアヌスの城壁」は、1世紀後半に、ローマ皇帝「アウレリアヌス」と「プロブス」時代に建設された、ローマを囲む全周約19kmの城壁です。 世界遺産、全部行ったら海賊王! 2018年12月28~29日 7.アウレリアヌスの城壁(Mura aureliane) ロー […]
東南アジアの国「タイ」。アジアで欧米の植民地にならなかったのは、実は日本とタイだけです。 そんなタイのことを知る第一歩となりましたが、訪問は偶然であります。 世界遺産、全部行ったら海賊王! アユタヤと周辺の歴史地区(Historic City of Ayutthaya)1991年登録 2015年9月 […]
永遠の都ローマ中心部から約30km、電車で1時間の所にある静かな町ティボリ。 16世紀半ば、枢機卿イッポリート・デステが、ベネディクト会の修道院だった建物を建築家ピッロ・リゴーリオに改装させました。 この広大な庭園を持つ邸宅が、ティヴォリ(チボリ)のエステ家別荘です。 世界遺産、全部行ったら海賊王! […]
世界遺産、全部行ったら海賊王! ローマ帝国の領土を視察して回った「ハドリアヌス帝」が、旅先で見た美しい景観や建物を再現して作った別荘。 イタリア統一後に、本格的な発掘が開始され、現在も大規模な修復作業中です。 ティヴォリのハドリアヌス別荘(Villa Adriana)1999年登録 2018年12月 […]
フィリピンのセブ島滞在時に、親しくなったジムのオーナーから、フィリピン武術の先生を紹介してもらいました。 たくさんの流派がありますが、セブ島発祥の二大流派の1つを学ぶことができました。 世界遺産、全部行ったら海賊王! 2018年1月21日~4月21日 フィリピン・セブ島滞在 国技ARNIS 2009 […]
世界遺産、全部行ったら海賊王! 古都京都の文化財(Historic Monuments of Ancient Kyoto)1994年登録 2018年11月3~4日 9月に京都に行ってきましたが、11月にも行ってきました。実際の用事は大阪でしたが、京都にも再訪。 毎月第一日曜に、世界遺産東寺で行われる […]
イギリスの「国会議事堂」でもあるウェストミンスター宮殿とアビーに潜入してきたのは2015年9月。 その約7年後の2022年9月19日、イギリス史上最も長く君主を務めた女王「エリザベス2世」の国葬が、ウェストミンスター・アビーで執り行われたことで、世界中の注目を集めました。 どちらも11世紀にエドワー […]