- 2021年5月5日
- 2022年8月27日
世界遺産11 「日光の社寺」 日光東照宮・二荒山神社・輪王寺からなる世界遺産
東照宮とは 東照宮とは、東照大権現(徳川家康)を祀る神社です。 家康は死後に神と同等に崇められる存在となり、その「東照大権現」を祀る東照社(後に東照宮に格上げ)が作られました。 東照宮は、将軍家によって創建された日光や久能山の他、御三家や各藩主によって全国各地に創建されました。 東京の上野にも上野東 […]
日本の世界遺産
東照宮とは 東照宮とは、東照大権現(徳川家康)を祀る神社です。 家康は死後に神と同等に崇められる存在となり、その「東照大権現」を祀る東照社(後に東照宮に格上げ)が作られました。 東照宮は、将軍家によって創建された日光や久能山の他、御三家や各藩主によって全国各地に創建されました。 東京の上野にも上野東 […]
日本の絶景中の絶景、「日本三景」の一つで、世界遺産! 外国人が訪れたい日本の名所ランキングでも常に上位なのが…広島県にある厳島神社。 広島には厳島神社と原爆ドーム、2つの世界遺産があるのです。 世界遺産、全部行ったら海賊王 厳島神社(Itsukushima Shinto Shrine)1996年登録 […]
2019年10月31日 衝撃的なニュースが入ってきました… 首里城焼失…!! 琉球新報によると、首里城の正殿、北殿、南殿 、奉神門、書院・鎖之間(さすのま)、黄金御殿、二階殿など7棟がほぼ全焼。 4836平方メートルが焼失したそうです。ニュース等で映像も見ましたが…絶句するだけでした。 関係者、沖縄 […]
数ある世界遺産の中でも、唯一核兵器に滅ぼされた証の建造物が、通称「原爆ドーム」。アメリカの反対を覆し、世界遺産にしたのは偉業です。 世界遺産、全部行ったら海賊王! 広島平和記念碑(Hiroshima Peace Memorial)通称「原爆ドーム」1996年登録 原爆ドーム再訪 2018年8月6日 […]
2019年は、国立西洋美術館竣工(1959年)60周年!世界三大建築家の一人「ル・コルビジュエ」の作品群は、2016年に世界初の「トランス・コンチネンタル・サイト」として認定されました。 ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献―(The Architectural Work of L […]
世界遺産、全部行ったら海賊王! 古都京都の文化財(Historic Monuments of Ancient Kyoto)1994年登録 2018年11月3~4日 9月に京都に行ってきましたが、11月にも行ってきました。実際の用事は大阪でしたが、京都にも再訪。 毎月第一日曜に、世界遺産東寺で行われる […]
映画「跳んで埼玉」で有名になった埼玉県ですが、世界遺産はありません。しかし、群馬県には世界遺産がある! 明治時代、世界の服飾ブランドの元になる「絹糸」を作り、当時としては世界最大級の規模の器械製糸工場だった「富岡製糸場」は群馬県にあります。 国策としての富国強兵に最重要の役割を果たし、日本の産業革命 […]
姫路城は、兵庫県姫路市にある城で、江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存する「現存十二天守」の一つ。 国宝、重要文化財指定、日本100名城、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定。 1993年認定の日本の世界遺産第一号4件のうちの1つ。 別名「白鷺城(はくろじょう […]
2018年の今年認定された最新世界遺産です。※シリアル・ノミネーション・サイトです。関連遺産を「潜伏キリシタン」に絞って、ようやく登録決定となりました。 世界遺産、全部行ったら海賊王! 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(Hidden Christian Sites in the Nagasak […]
世界遺産、全部行ったら海賊王! 「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」(Sites of Japan’s Meiji Industrial Revolution)2015年登録 2018年9月19日〜 2015年に登録された日本の世界遺産です。 構成資産は、広範囲に点在す […]
2017年7月、「第41回世界遺産委員会」で、福岡県の『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産に登録決定!国内21件目の世界遺産です。 世界遺産、全部行ったら海賊王! 『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群(Sacred island of Okinoshima)2017年登録 2018年8月2 […]
世界遺産「古都京都の文化財」巡りへ。修羅の国「福岡」から約650km、車で京都へ向かい、5日かけて17件の構成資産全てを訪問しました。 どこも必見の歴史遺産で、間違いなく日本を代表する世界文化遺産です。 世界遺産、全部行ったら海賊王! 古都京都の文化財(Historic Monuments of A […]