世界遺産 全部行ったら 海賊王!
  • 2018年7月10日
  • 2023年8月16日

世界遺産26 「メサ・ヴェルデ」 崖の下の家の謎

世界遺産、全部行ったら海賊王! オーストラリアの世界遺産をいくつか回った後、シドニー→ロサンゼルス→デンバーにやってきました。 以前日本で知り合ったアメリカの友人達が、世界遺産「メサ・ヴェルデ国立公園」に連れて行ってくれるというので、LAでの武術セミナーの後に訪れました。 メサ・ヴェルデ国立公園(M […]

  • 2018年6月28日
  • 2023年12月5日

世界遺産25 「グレート・バリア・リーフ」 世界最大のサンゴ礁!

世界遺産、全部行ったら海賊王! 世界最大の珊瑚礁、グレート・バリア・リーフ、略してGBR。ウルルと並んで超有名なオーストラリアの世界遺産です。 グレート・バリア・リーフには、400種以上のサンゴが生息し、約1500種の魚類、215種の鳥類も確認されています。 他に、クジラやイルカ、ジュゴン、ウミガメ […]

  • 2018年6月25日
  • 2023年12月5日

Japan in Cairns ケアンズで見た「日本」

オーストラリアの世界遺産「グレートバリアリーフ」と「クイーンズランドの湿潤熱帯地域」。 この2つの広大な自然遺産への入口となる街が「ケアンズ」です。この町で見た小さな「日本」がすごく印象に残ったので、紹介します。 2018年6月22~23日 オーストラリアの人気リゾート地「ケアンズ」。到着2日目、こ […]

  • 2018年6月24日
  • 2023年8月16日

世界遺産24 「クイーンズランドの湿潤熱帯地域」 大自然との共生

世界遺産、全部行ったら海賊王! 「世界最古の森」である「クイーンズランドの湿潤熱帯地域」。 その歴史は、実に1億2~3千万年以上前に遡ります。 昔はオーストラリア全土に広がっていたこの森も、今ではオーストラリア大陸のわずか0.26%しか残っていません。 世界遺産を守るために、まずは知ることから始めて […]

  • 2018年6月20日
  • 2024年1月30日

世界遺産23 「王立展示館とカールトン庭園」 万国博覧会の歴史

世界遺産、全部行ったら海賊王! オーストラリア、メルボルン、1880年と1888年に開催された「万国博覧会」の展示会場が「王立展示館とカールトン庭園」です。 多様な建材で、ビザンツ、ロマネスク、ルネサンスなど様々なヨーロッパの建築様式を融合したハイブリッド近代建築なのです。 王立展示館とカールトン庭 […]

  • 2018年6月18日
  • 2022年4月4日

世界遺産21 「オーストラリアの囚人収容所遺跡群」

世界遺産、全部行ったら海賊王! 1788~1868年、オーストラリアには、大英帝国からの流刑の歴史と、植民地拡大によるアボリジニの強制移住の歴史が存在します。 何万もの人々が強制的に収容所に送られ、居住させられていた負の歴史の重要な証拠と考えられる囚人遺跡群が11ヶ所あります。(負の遺産) オースト […]

  • 2018年4月19日
  • 2024年2月3日

世界遺産18 「ビガン歴史地区」 フィリピンのスペイン

ビガンは、マニラから約400km北にある町です。1574年にスペイン統治下で建設され、商業や貿易の拠点として栄えました。 当時の名前は「シウダー・フェルナンディナ(Ciudad Fernandina)」。今も同名のホテルがあります 。 この時代の街並みは、スペイン、中国、南米などの影響を受けているそ […]

  • 2018年4月16日
  • 2023年11月12日

世界遺産17「コルディリェーラの棚田群」 天国への階段

首都マニラのあるフィリピン最大の島ルソン島。マニラから高速バスで約9時間。 コルディリェーラ山脈一帯に広がるのが、2000年以上の歴史を持つ絶景の世界遺産「フィリピンのコルディリェーラの棚田群」です。 日本にも棚田は数多くありますが、ここの棚田群は、世界最古とも言われています。 ※世界最古は、コルデ […]

  • 2018年4月8日
  • 2024年3月13日

世界遺産16 「フィリピンのバロック様式教会群」 地震のバロック!

16世紀、フィリピンがスペインの統治下にあった時代に建てられた4つの教会。 4つの教会ともヨーロッパの「バロック建築」の影響を受けた石造の教会です。 4つとも全部バラバラの場所にあるので、1つずつ頑張って行くしかないのです。 世界遺産、全部行ったら海賊王! フィリピンのバロック様式教会群 (Baro […]

  • 2018年4月3日
  • 2024年1月30日

世界遺産15 「仏国寺・石窟庵」 韓国の仏教芸術

行く一週間前に突然決まった韓国日帰り旅行。しかも日本からではなく、フィリピンから…そう、人生には時として何かが突然決まることもあるのです。 当初は世界遺産2つを見る予定でしたが、時間的に厳しく、現地で予定を修正。1つに絞りました。 世界遺産、全部行ったら海賊王! 仏国寺・石窟庵(Seokguram […]

  • 2018年1月19日
  • 2024年5月22日

【日本の世界遺産8】「ル・コルビュジエの建築作品」 Le Corbusier

世界三大建築家の一人「ル・コルビジュエ」の作品群は、2016年に世界初の「トランス・コンチネンタル・サイト」として認定されました。 日本には唯一上野にあります。 ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献―(The Architectural Work of Le Corbusier, […]

  • 2017年8月18日
  • 2024年5月22日

【日本の世界遺産7】「石見銀山遺跡とその文化的景観」

アジア初の産業遺産である「石見銀山」は、文化的景観も認められている世界屈指の銀山でした。 戦国時代後期~江戸時代前期の最盛期に、日本は世界の銀の約3分の1を産出したと言われています。 その中でも日本最大の銀山だった石見銀山から算出された銀が、かなりの割合を占めていたとされ、当時の日本の商取引に多大な […]