オーストラリアには自然遺産が12件あり、「世界2位の自然遺産保有国」です。(1位は中国の14件)
有名な「ウルル(エアーズロック)」や「グレートバリアリーフ」、その他にも地球の歴史に関わる非常に重要な遺産も、数多くあります。
しかし、2019年9月頃から続いた観測史上最悪の山火事によって、広範囲の大自然が焼失し、人々や動植物に甚大な被害を及ぼしました。
2019年末からオーストラリアで起きた大規模な森林火災。その焼失面積がポルトガルの国土を上回り、一部の野生動植物は完全に…
被災したコアラを救うためにポートマッコーリーコアラ病院に寄付!
The Port Macquarie Koala Hospital has been overwhelmed by t…
2020年からはコロナ、2021年3月はオーストラリア東部に史上最悪の大雨と大洪水。
2022年も2〜3月にかけて再び大雨と大洪水。
世界各地で気候変動による異常気象が猛威を振るっています。
環境問題待ったなし!
世界遺産、全部行ったら海賊王!
2018年にオーストラリアの世界遺産7件を訪問しました。美しい景色の写真もたくさん撮りました。
オーストラリアの世界遺産20件
1.シドニー・オペラハウス★クリア
2.ブルーマウンテンズ地域★クリア
3.オーストラリアの囚人収容所遺跡群★一部クリア
4.ウルル・カタジュタ国立公園★クリア
5.王立展示館とカールトン庭園★クリア
6.クイーンズランドの湿潤熱帯地域★クリア
7.グレート・バリア・リーフ★クリア
8.オーストラリアの哺乳類化石地域
9.フレーザー島
10.ゴンドワナ多雨林群
11.カカドゥ国立公園
12.ロード・ハウ諸島
13.ニンガルー・リーフ
14.パーヌルル国立公園
15.シャーク湾
16.タスマニア原生地域
17.ウィランドラ湖群地域
18.ハード島とマクドナルド諸島※上陸不可
19.マッコーリー島※上陸不可
20.バッジ・ビムの文化的景観
オーストラリアの7件クリア(2018)
2018年4月22日~6月28日 オーストラリア滞在
オーストラリア入国に必要な観光ビザ ” ETAS “(ELECTRIC TRAVEL AUTHORITY SYSTEM)は、オンラインで取得できます。
これで3か月のオーストラリア滞在が可能です。そしてオーストラリアに初上陸!
シドニーに滞在し、2ヶ月の英会話留学。卒業後、オーストラリアの世界遺産巡り(7件)へ行きました。
「オーストラリア」の実際の発音は、「オーストレイリア」に近いです。「シドニー」も「シッニー」で、dを強く発音しません。
初オーストラリアの感想は、The best country ! とにかく住みやすい所でした。気候もよく、洗練されていて、人口もそれほど多くありません。
自然が多く、空気もきれいで、とにかくいいところばかりでした。英会話留学でも移住でも、超おすすめの国です。
1.シドニー・オペラハウス
オーストラリアを代表する貝殻状の建築物「シドニー・オペラハウス」。 1973年に完成したオーストラリアのシンボルで、20…
2.ブルーマウンテンズ地域
オーストラリアの世界遺産「ブルーマウンテンズ」の名前は、この地域の森に生育する「ユーカリ」に由来します。 このユーカリが…
3.オーストラリアの囚人収容所遺跡群
囚人収容所遺跡群は、11ヶ所中、3ヶ所へ。いずれもシドニー近郊です。
残り8ヶ所中、5ヶ所はタスマニア島にあるので、タスマニアに上陸して一気に行きます。
世界遺産、全部行ったら海賊王! 1788~1868年、オーストラリアには、大英帝国からの流刑の歴史と、植民地拡大によるア…
さて、シドニー留学中、2019年10月26日よりウルル=カタ・ジュタ国立公園(エアーズ・ロック)への登山が正式に禁止になるとの情報を発見しました。
そのため当初の予定を変更して、ウルルには最優先に行きました。それからメルボルンへ。
メルボルンの後は散々迷ったあげく、ケアンズに決定。ケアンズからは二か所行けます。
ウルル(エアーズロック)とGBR(グレート・バリア・リーフ)は、オーストラリアを代表する山と海なので最優先にしました。
オーストラリア留学後の12日間で、4箇所を訪問。いくつかのツアーにも参加し、大変充実した12日間でした。…が、かなり予定外の出費が…
4.ウルル・カタジュタ国立公園
「ウルル・カタジュタ国立公園」は、「エアーズロック」として知られるオーストラリア大陸を代表する世界遺産で、観光名所です。…
5.王立展示館とカールトン庭園
世界遺産、全部行ったら海賊王! オーストラリア、メルボルン、1880年と1888年に開催された「万国博覧会」の展示会場が…
6.クイーンズランドの湿潤熱帯地域
この「クイーンズランドの森」は、11の国立公園があり、世界遺産エリアは鹿児島県と同じくらいの広さでごわす。
ケアンズから近い「キュランダ(バロン渓谷国立公園内)」とケアンズから北に約100kmのところにある「ディンツリー国立公園」など数か所に行きました。
世界遺産、全部行ったら海賊王! 「世界最古の森」である「クイーンズランドの湿潤熱帯地域」。 その歴史は、実に1億2~3千…
7.グレート・バリア・リーフ
そして超有名な世界最大のサンゴ礁「グレートバリアリーフ」。
まさかここに来て、人生初ダイビングすることになるとは…
世界遺産、全部行ったら海賊王! 世界最大の珊瑚礁、グレート・バリア・リーフ、略してGBR。ウルルと並んで超有名なオースト…
以上オーストラリアの7件をクリア。残りは次回に行くとしましょう。
他にはないギフトがここにはあります
オーストラリア 車の旅
2018年訪問時の「最大の失敗」は、国際自動車運転免許を持って来なかったことです。
オーストラリアは日本と同じ左側通行!
なので、アメリカよりは格段に運転しやすいはず。
国際免許があればレンタカーを借りれました…
イギリスに行った時は、ロンドンに数日の滞在だったので、車に乗るつもりもなかったのですが、イギリスも左側通行です。
いろいろ違いを調べると、結構面白いことがわかります。
次回のオーストラリアの旅は、レンタカーを借りて回ります。
キャンピングカーならどこでも泊まれるのでなお良し。
まずは、メルボルン近くの世界一美しい道「グレートオーシャンロード」をオープンカーで走り、その後、キャンピングカーに乗り換え…
そのままオーストラリア大陸を一周しながら、残りの世界遺産へ…
8.オーストラリアの哺乳類化石地域
Australian Fossil Mammal Sites
9.フレーザー島
Fraser Island
10.ゴンドワナ多雨林群
Gondwana Rainforests of Australia
11.カカドゥ国立公園
Kakadu National Park
12.ロード・ハウ諸島
Lord Howe Island Group
13.ニンガルー・リーフ
Ningaloo Reef
海岸に沿って途切れることなく続くサンゴ礁(裾礁・きょしょう)としては、世界最大でその距離は約300km。
生息するサンゴも約300種。
世界最大のエイ、マンタも住処にし、 1万匹のウミガメが産卵に訪れます。
最大約14メートル、世界最大の魚、ジンベイザメがオスばかり約500匹も集まります。
14.パーヌルル国立公園
Purnululu National Park
15.シャーク湾
Shark Bay
オーストラリア大陸の西端、南北200km、東西100km、2つの半島に挟まれた湾です。
約1cmの二枚貝が4000年かけて厚さ10mも積もった貝殻だけの純白のビーチ、シェルビーチの長さは60km。世界に2ヶ所しかないようです。(もう一つはアメリカのボウマンズ・ビーチ)
赤い大地のペロン半島には、希少有袋類が多数生息しています。海水が流れ込んだラグーンや、ラグーンが枯渇してできたビリダスという塩の大地もたくさんあり、幻想的です。
シャーク湾は世界最大のジュゴンの生息地でもあり、その数は約1万頭。餌である海草(うみくさ)の生育域は約4000㎢でこれも世界最大。
イルカと触れ合えるモンキーマイア、湾内の塩分濃度の高い海水を利用した塩田などもあります。
絶滅したと考えられていた地球最古の生物で、太古の地球に酸素を供給した生命の起源「ストロマトライト」が、1960年代にハメリンプールの浅瀬で発見され大ニュースとなりました。
16.タスマニア原生地域
Tasmanian Wilderness
17.ウィランドラ湖群地域
Willandra Lakes Region
18.ハード島とマクドナルド諸島
Heard and McDonald Islands
※上陸不可
19.マッコーリー島
Macquarie Island
18.ハード島とマクドナルド諸島、19.マッコーリー島は、一般人は立入禁止の島なので、VIPか研究者かユネスコ関係者になる必要があります。
※上陸不可
20.バッジ・ビムの文化的景観
Budj Bim Cultural Landscape
2019年に登録された世界遺産です。これでオーストラリアの世界遺産も、20件になりました。
オーストラリア南東部、ビクトリア州にある死火山の「バッジ・ビム」に関連する文化的景観です。
「グレート・オーシャン・ロード」の近郊に位置するバッジ・ビム。
ここは、オーストラリアの先住民グンディッジマラ族(Gunditjmara)の人々によって、6600年前に開発された世界最古の水産養殖地です。
しかし、とにかくでかい所が多いのがオーストラリア。タスマニア島は、屋久島くらいかと思ったら九州よりでかいようです…
迷わず行けよ、行けばわかるさ、オーストラリア