世界遺産 全部行ったら 海賊王!

世界遺産34 「バチカン市国」 四大バシリカ

世界最小で、国全体が世界遺産という世界唯一の場所が「バチカン市国」です。

バチカン市国内の「サン・ピエトロ大聖堂」と、その外にある教皇領の3つの大聖堂を合わせて四大バシリカ(バジリカ)と呼びます。

(※「バシリカ」はラテン語、英語発音で、「バジリカ」はイタリア語、フランス語発音です。表記はごっちゃになってます。)

2019年11月23~26日、ローマ法王フランシスコが日本を訪問。1981年のヨハネ・パウロ2世以来、38年ぶりの訪日です。

ローマ法王→ローマ教皇

2019年11月20日

日本政府は、フランシスコ法王の来日に合わせて、今後は呼称を「教皇」に変更すると発表。

外務省によると、法王が国家元首のバチカンに、教皇という表現の使用について、問題がないことが確認できたためとのことです。

今回の来日中は、被爆地である広島と長崎を訪問し、平和のメッセージを発信し、東京では東日本大震災の被災者との面会を実現しました。

世界遺産、全部行ったら海賊王!

バチカン市国(Vatican City)
1984年登録

2018年12月19〜30日

バチカン市国

1.バチカン博物館(バチカン宮殿内)
2.システィーナ礼拝堂(バチカン博物館内)
3.サン・ピエトロ広場

四大バシリカ
4.サン・ピエトロ
5.サンタ・マリア・マッジョーレ
6.サン・ジョバンニ・イン・ラテラーノ
7.サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ(城壁外)

1~3はこちら

世界遺産マン道【 The Way of the World Heritage Man 】

イタリアの首都ローマのすぐ西にあるのが「バチカン市国」。 ローマ法王を国家元首とする世界最小の独立国であり、カトリック教…

バチカンの四大バシリカ

バシリカ(Basilica)とは?…もともとは、古代ローマでの1つの建築様式のことで、古代ギリシャ建築の影響を受けているようです。

それが、キリスト教の布教とともに教会堂建築に利用されたので、教会(大聖堂)を指す言葉にもなっています。

4.サン・ピエトロ大聖堂(Basilica di San Pietro)

バチカン市国のサンピエトロ大聖堂
12月に来たので、広場には巨大なクリスマスツリーが!

「サン・ピエトロ大聖堂」は、聖ペトロの殉教地で、世界中に10億人の信者がいると言われる「カトリック教会の総本山」。そして世界最大級の教会です。

1515年、サン・ピエトロ大聖堂の再建築資金集めの名目で発売された「免罪符」が、「宗教改革」のきっかけとなったのは世界史で学んだはずですが、行ってからより詳しく知りました。

宗教改革についてはこちら

バチカン市国のサンピエトロ大聖堂
比較的人が少ない時の大聖堂の写真

しかし、マスクで撮影中、警備の警察がずっとこっちを見ていました。決して怪しい者ではございませんっ!

ここには何度も来たので、よく時報の鐘の音を聴きました。しかし、12時の鐘の音は、なぜか7分くらい鳴り響いていました…

世界遺産バチカン市国 夜のサンピエトロ大聖堂
夜の大聖堂。電気代が相当高そうです…

クリスマス当日には、もの凄い数の人々が世界中から集まるのです。

そしてバチカン博物館に行った日の翌日、超快晴の日にサン・ピエトロ内部に潜入!

サンピエトロ大聖堂入口
バシリカのセキュリティは空港並み…

まずは入場です。朝8:40に来たので、まだ参拝者はだいぶ少なめです。これが夕方頃になると、数百人の行列ができているのです…

空港と同じような機械で、荷物チェックをして中に入ります。

「サン・ピエトロ大聖堂」は当然として、他のバシリカも周辺では武装軍人が厳重に警戒しています。

これまでに行った海外の要所では、だいたいマシンガンを持った警察や軍人が警備していました。

いなかったのは、日本とオーストラリアくらいです…

サンピエトロ大聖堂入口
Basilica di San Pietro

近くで見るとその大きさに圧倒されます。入口は右側です。奥に行くと「バチカン博物館」の裏出口へ続きます。

サンピエトロ大聖堂内部
そして中へ…

な、なんじゃあ、こりゃあーーーっっ!!!

「太陽にほえろ!」を知らない若者は今すぐGoogleれ!Googleばわかるさ、なんじゃこりゃ!

 サン・ピエトロ大聖堂内ベルニーニ作ブロンズの天蓋
ベルニーニ作の「ブロンズの天蓋」(高さ29m)

す…すごすぎる…今風(当時は2018年)に言うと「ヤバい!」か?…2030年には死語だな…まあいいや。

高い天井に豪華絢爛な装飾…とにかく凄まじいばかりの荘厳さです。これまで見た建造物の中で、ナンバー1です!

なんと奥行が、211.5m、総面積は、15,160㎡!

じっくり見るなら、相当な時間がかかります。

サンピエトロ大聖堂内ミケランジェロのクーポラ
ミケランジェロのクーポラ(Cupola)

…上を見上げて撮った写真です。どうやってこんなもの造ったんだ?という疑問も出ますが、美しすぎてそんなことどうでもいい…ため息しかでない…

後で外部から、この上に登ります。

サンピエトロ大聖堂内部
世界最高レベルの教会

入口へ向かって見るとこんな感じです。とにかくでかい!これがバチカンの力…

他のバシリカも凄いのですが、さすがはカトリックの総本山。圧倒的に凄かったです。

後にこのバチカン市国の記事も、何度かメンテナンスしていますが、毎回見る度にため息しか出ない…

キリスト教徒じゃなくても、ぜひ実物を見にバチカンへ行って下さい。

サンピエトロ大聖堂内宝物館
宝物館(Museo del Tesoro di S.Pietro)

バチカンの歴代法王の宝物などが展示してあり、とにかく派手できらびやかな空間です。

内部は撮影不可。入場料は5€。

たくさんの十字架の中には、漆塗り金細工のものや、富士山のデザインなど、「メイドインジャパン」のものもありました。

さらには、金とダイヤモンドの燭台や、豪華な聖杯。

他には、chalice(聖爵…聖杯とほぼ同じ)、monstrancep(聖体顕示台)、cope(マント)、reliquary(聖遺物箱)、tiara(法王の冠)など、数々の貴重品も見ることができます。

Spherical hand-heaters(蝋燭を中に入れるボール状のハンドヒーター)は、ボールが回転しても中の蝋燭が倒れない仕掛けになっている優れもの。

他には水晶の十字架や、ベルニーニの彫刻、大きな象牙が3本、一番長いのは180cmありました。

さらに、9世紀の鶏像に、14世紀の聖ピーターと聖ポールのテンペラ画など。

さすがは「宝物館」といった感じでございました。世界の王族や権力者からバチカンへの貢ぎ物が展示されています。

サンピエトロ大聖堂内ミケランジェロ作聖母像ピエタ
聖母像ピエタ

ミケランジェロ作「聖母像ピエタ」のある「ピエタの礼拝堂(Cappella della Pieta di Michelangelo)」

1499年、ミケランジェロ25歳の時の作品のようです。あちこちの土産物屋に、小ピエタがたくさんありました…ミケランジェロ、天才です。

他にも見どころは多数あり、写真も撮りまくり、とても全てを掲載や説明ができません。そう、まさに「迷わず行けよ、行けばわかるさ!」です。

バチカン市国を徹底的に見るために、サン・ピエトロ大聖堂から歩いて5分のゲストハウスに3日間滞在し、3日間バチカン三昧でした。

クリスマスの日や、城壁巡りの後にも来たので、今回の旅ではバチカンに5回は来ています。

詳しくはこちら

世界遺産マン道【 The Way of the World Heritage Man 】

ローマ滞在時、最後に残った世界遺産「アウレリアヌスの城壁」は、1世紀後半に、ローマ皇帝「アウレリアヌス」と「プロブス」時…

そして、大聖堂の中を見た後は、いったん外に出て「クーポラ」の上へ。エレベーターだと10€ですが、歩きは8€です。

サンピエトロ大聖堂のクーポラ
クーポラの上から見た大聖堂内部

クーポラ途中から大聖堂の中を見下ろすと、さっき地上から見たベルニーニ作の「ブロンズの天蓋」と、奥の「聖ペテロの椅子(Cattedra di S.Pietro)」が見えます。

とにかく何でもがすごい。

サンピエトロ大聖堂クーポラ
屋上外からのクーポラ。左の格子の中に大聖堂の鐘が!

円屋根のビューポイント(矢印の場所)までは、さらに92mの階段を上がって行きます。

そしてクーポラ天辺のテラスへ…

地上からの高さは132.5m。直径42.5mのクーポラ内部は一周できるので、360度のパノラマが!

ローマの絶景ポイントでも、ナンバー1だと思います。

さっきの矢印の場所からの眺めがこちら…

バチカン政庁舎とバチカン庭園
クーポラ天辺からの「バチカン政庁舎とバチカン庭園」
サンピエトロ大聖堂クーポラ天辺から見たサンピエトロ広場
クーポラ天辺からの「サン・ピエトロ広場」

サン・ピエトロ大聖堂への道動画はクリスマスの夜に撮影。

サンタンジェロ城からサン・ピエトロ大聖堂までの道、コンチリアツィオーネ通りは法皇の「秘密の抜け道」と呼ばれる通りです。

訪問後に見たある映画では、ここでド派手なカーチェイスをやっていました。

その映画とは、「007/スペクター」

なんと、アストンマーティンVS.ジャガーが、夜のローマの街を疾走!

実際に自分でも撮影していた道なので、映画を見た時偶然気づきました。

とにかくすべてが別格のスケール!…さっきも書きましたが、もう一回念を押しとこう。

2018年4月に行った「地震のバロック」と呼ばれているフィリピンの四つの教会も世界遺産です。

そこはそれで良かったのですが、スケールが全然違います。

世界遺産マン道【 The Way of the World Heritage Man 】

16世紀、フィリピンがスペインの統治下にあった時代に建てられた4つの教会。 4つの教会ともヨーロッパの「バロック建築」の…

さすがは世界最大レベルの教会でございます。圧倒されることのオンパレード。

これ以上のものも世界にはあるかもしれませんが、しばらくはお目にかかれないでしょう…

そして、残る3つの大バシリカへ…

5.サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂(Basilica di Santa Maria Maggiore)

世界遺産サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂
サンタ・マリア・マッジョーレ

テルミニ駅から歩いて5分もかからないところにあるのが、「マッジョーレ大聖堂」、敷地はバチカン市国直轄です。

今回の滞在で、何度も通りました。宿もこの近くが多かったので、よく鐘の音が聞こえました。

ローマに着いて最初に見た世界遺産が、ここです。

中に入ったのはだいぶ後ですが…

夜のサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂
夜のサンタ・マリア・マッジョーレ

「真夏の雪伝説」に始まる聖母信仰。431年、エフェソスの公会議にて聖母信仰の公認を記念して建立。

ということは、築約1600年か…このあたりの歴史的な話まで勉強するときりがありませんので、これくらいで…

サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂と世界遺産マン
全部入れて写すには、車道に出るしかないので断念

世界遺産マン撮影をすると、どうしてもピントがずれます。やはり自撮り棒が必要か…

いや、名カメラマン同行の方がいいな。誰かをスカウトしよう。誰かいないか?ギャラは宝払いで…

サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂内部
サン・ピエトロに比べたら、やはりおとなしめ
サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂
しかし煌びやか…
サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂内部
美しすぎてわけがわかりません…
サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂クーポラ
言うことなし!
サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂 システィーナ礼拝堂
1585年に造られた「システィーナ礼拝堂」

後ほど、もう少し詳しく追記…

6.サン・ジョバンニ・イン・ラテラーノ大聖堂(Basilica di San Giovanni in Laterano)

1700年の歴史を持つ四大バシリカの一つ。

コンスタンティヌス帝がキリスト教を公認した頃から始まり、1309年に法王庁がアヴィニョン(フランス)に移るまで繁栄を続けました。

つまり、ローマ司教としての教皇の最初の「司教座聖堂(カテドラル) 」なのです。

そして「アヴィニヨン」とはあれです… 「アヴィニョン捕囚(ほしゅう) 」

アヴィニョン捕囚とは、 1309年~1377年、キリスト教のカトリック・ローマ教皇の座が、ローマからアヴィニョンに移されていた時期を指します。

これ以上の解説は、詳しくはWEBで…Google先生に尋ねて下さい。

アヴィニヨンから戻った法王の座は、「サン・ピエトロ大聖堂」に移ったため、「ラテラノ大聖堂」はしばらくほったらかしに。

1650年に「フランチェスコ・ボッロミーニ」によって大修復されました。

サン・ジョバンニ・イン・ラテラーノ大聖堂
上の2つに比べたら、人は少なめでした。
サン・ジョバンニ・イン・ラテラーノ大聖堂内部
しかし、内部の荘厳さは、負けていません。
サン・ジョバンニ・イン・ラテラーノ大聖堂内宝物館
宝物館(Museo Del Tesoro)

もちろん、ここの宝物館(Museo Del Tesoro)にも入りました。3€を支払い。

宝物はひたすら金細工、金糸の法衣など金(きん)だらけ…全部で120点以上ありました。ローマ法王というのは、よほどの金好きだな、と。

その後、「キオストロ(回廊)」に入る時、5€払いましたが、なんと先程の「宝物館」と共通で入れたのです。

しかし、宝物館だけ3€で入ってしまったので、合計8€払うことに…そんぐらいまけろよと思いましたが、寄付と思って払いました。

※というわけで、先にキオストロに行くべし!

サン・ジョバンニ・イン・ラテラーノ大聖堂内キオストロ
キオストロ(回廊)
サン・ジョバンニ・イン・ラテラーノ大聖堂 キオストロ
様々な様式の列柱がみどころ

柱の形がいろいろあります。中庭には出られませんが、いろいろ見ることはできます。

昼食を取ってなかったので、自動販売機でお菓子を食べることに…

サン・ジョバンニ・イン・ラテラーノ大聖堂の洗礼堂
洗礼堂

入れない時間帯に行ったのに、なぜか入れました。ミサみたいなものがあってましたが、別に何も言われず…

サン・ジョバンニ・イン・ラテラーノ大聖堂の洗礼堂天井
洗礼堂天井

ここもまた後ほど追記予定…

7.サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂Basilica di San Paolo fuori le Mura)

コンスタンティヌス帝によって、聖パウロの墓の上に建てられ、386年にさらに大規模に再建。

しかし、1823年に火災によって、一部を除いてほぼ焼失したため、再建された新しい建物です。

ここは唯一城壁外にあり、結構離れているので、電車で来るつもりでしたが、カラカラ浴場に行った後、結局歩いて行きました。

サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂
四大バシリカは全て徒歩で制覇!
サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂内部
これまた素晴らしい内部
サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂 内部
Basilica di San Paolo fuori le Mura

ここのキオストロは、4€でした。2015年にトリップアドバイザーに表彰されたようです。なかなかやりますな。

「コズマーティ様式」の美しい回廊は、ローマでもトップクラス。ラテラノとの違いは、こちらは中庭に出れます。

そしてキオストロから宝物館へ。ここも撮影は不可でした。

十字架、聖杯、皿、水差し、イコン、絵、法衣などキリスト教関連グッズがたくさん展示されていました。

さらにそのまま美術館へ…ここにはローマ帝国時代のコインや石板などが展示されていました。

ここレムーラは、順路がしっかりしていて、わかりやすかったです。

サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂内キオストロ
キオストロ(回廊)
サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂 キオストロ中庭
キオストロ中庭
サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂 ファサード
ファサード

これにて「バチカン市国」および「四大バシリカ」は、ほぼ制覇!

迷わず行けよ、行けばわかるさ、世界遺産