世界遺産、全部行ったら海賊王!
「世界遺産全部巡り」、及び「世界遺産検定」受験者にも役立つテレビ番組がこれです。
『世界遺産 THE WORLD HERITAGE』
TBS 毎週日曜午後6時〜6時半
世界遺産の番組を放映中!世界遺産検定受験者も、本を読むだけではなく、映像を見るとより頭に入ってきます。そして、見た場所に行きたくなる…
ドキュメンタリー番組で、時折世界遺産に関連した放送はありますが、この番組に関しては世界遺産しか放送しない世界遺産マンのための番組のようなものです。毎回毎回Good Jobなのです。
いずれ番組制作に関われれば、思い残すことはありません。
個人で世界遺産を回っている世界遺産マンと違い、巨大テレビ局の番組として多くのプロが協力して番組を作っているので、クォリティが違いますが、いずれ追いつきます。
このブログでは、自分が見て聞いて感じた現地の情報を載せているので、クォリティには限界がありますが、徐々に高めていきます。
いずれVR等が進化し、普及し、世界遺産に行った気分になれるようなデバイスが出てくるでしょうが、現地に行くことには勝てません。
映像は所詮映像です。しかし、まず目で体験して、実物を見に行くきっかけになると思うので、毎週録画して見るのをおすすめします。
世界遺産は2018年現在、1092件もあります。超有名どころから全く知られてないものまで、実に様々なサイトがあるのです。好奇心は尽きません。
2018年1月のセブ島留学前に、たまたま東京の赤坂駅そばにあるTBS本社に行ってみました。いずれ番組に出るためにまた行くことになるでしょうが、そうなるかどうかは私とこのブログ次第です。
TBS storeにも行ってきましたが、世界遺産関連のグッズなどはあまりなかったです。
風邪を引いてしまったので、行った時はマスク違いでした。
世界遺産マンが「世界遺産」の存在を知ったのは、2014年と非常に遅いのですが、日本の世界遺産は1993年から存在します。
はるか遠い昔の20世紀末に、この番組が始まり、第一回から番組制作に関わっている方のインタビューを発見しました。必見です。
さて、世界遺産事務所はできたものの、まだテレビがないのでこの番組を見れないのです。
そうだ、テレビを買おう!最近は本当にテレビが安い…
to be continued…
迷わず行けよ、行けばわかるさ、世界遺産